ホーム > メールマガジン バックナンバー > 【フタコン通信】VOL.014(2012年02月24日号)

【フタコン通信】VOL.014(2012年02月24日号)


【 豆知識 】

【1】 『面積』について

一般に面積と言えば、小学校で習う三角形や四角形の公式を思い出しますが、今回は普段あまり気にしていないこの面積(国土)についてお話します。

日本の面積ってどのくらいあると思いますか?
37万7930 km2でドイツとほぼ同じ大きさです。
世界での順位は62位で、世界総陸地との割合は0.25%程度です。
正方形にすると1辺が約615kmとなります。因みに東京から青森までの直線距離が約600kmですから、結構大きな四角形になりますよね。

国土の大きい順だと
1位:ロシア1709万8242 km2(11.5%)
2位:カナダ 998万4670 km2( 6.7%)
また、一番小さい国は
232位:バチカン市国0.44 km2(0.00001%)
となっており、1辺が663mの正方形と同じ面積となります。
(出典:United Nations Statistics Division. 2010年より)

また、公海に面している日本は、この陸地面積に水域を加える事が出来ます。
沿岸の基線より内側:内水
12海里(22.2km)まで:主権が及ぶ領海
24海里(44.4km)まで:接続水域
200海里(370km)まで:排他的経済水域(EEZ)
といいます。

排他的経済水域とは『 国連海洋法条約に基づいて設定される経済的な主権がおよぶ水域のことを指し、沿岸国は国連海洋法条約に基づいた国内法を制定することで自国の沿岸から200海里の範囲内の水産資源および鉱物資源などの非生物資源の探査と開発に関する権利を得られます。その代わりに、資源の管理や海洋汚染防止の義務を負わなければならない。』となっています。

何と日本の排他的経済水域の面積は、447万9358 km2で陸地面積の約12倍にもなり、世界の中で6番目に広い水域を持っています。

世界の順位では、
1位:アメリカ(1135万1000 km2)
2位:フランス(1103万5000 km2)
となります。

日本は海に面していてあまり国境紛争はありませんが、世界でおこる紛争の一つにこの領土問題がありますね。

最近のニュースで、この日本においても排他的経済水域(EEZ)の話題が出ました。
排他的経済水域の基点でありながら名称がなかった39の離島について、政府が個々の名称を内定したとのことです。
近々、国土地理院の地図はもとより教科書にも新しい島の名前が載るかも知れませんね。

最後に・・・以前にもご案内をしましたが、もし土地の面積や境界で悩みをお持ちの方は、この機会に是非とも弊社スタッフまたはお知り合いの土地家屋調査士へご相談してみてはいかがでしょうか。


Copyright(C)2000 Futaba Consultant Co.,Ltd. All rights reserved.